忍者ブログ
アトリエ41のアクセサリーや造型などの製作日記(*・ε・*)
<< 2024/04 >> 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[01/11 尾崎斗志]
[06/26 41yoshihito]
[06/24 井上]
[12/14 いとせ]
[12/13 竹中]
プロフィール
HN:
YOSHIHITO
性別:
男性
自己紹介:
高専機械工学科を中退し特殊メイクを学ぶため上京。
専門学校卒業後フリーランスの造形師として活動。
現在はサラリーマンをしながら作家活動中( *´艸`)
バーコード
ブログ内検索
P R
ブログ内検索
忍者カウンター
最新トラックバック
忍者アナライズ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


これはなんに使うかというと、原型用のチューブワックスを掴む為の専用チャック(゚∀゚)

スクロールチャックで外径を掴もうとしたところ掴める最小経以下で掴めず、爪を反対にして掴んだところスライドレールに爪が激突Σ(゚Д゚)

そこで専用のチャックを作ることに。

アルミのアングルに鏨で作った刃物をクロステーブルが無いので、スライドレールに手動で這わせる仕様に(-.-;)

内径の刃物の形状を間違っていたので刃物が逃げる逃げるε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

でも無理やり挽ききり何とか完成(゚∀゚)

試しに回す………おおっ予想外に振れてない(*゚∀゚)

ここ最近で一番の便利ツールか!

取り敢えず実用に耐えるか内径を挽いてみる。

掴んでる長さが短い為抵抗がかかると振れる(_ _;)
そもそも品物側からしか締められないため、六角レンチが届かない^^;



内径のことは見なかった事にしてこのまま突っ切れるか試す。

中々良い感じ………と思いきややっぱり掴み切れていないので振れる、ビる!怖い!

これは芯押し台使わなきゃムリ!っなんだけど
経が小さ過ぎて、内径を挽いたあとだと意味なし。

しょうがないので芯押し台の先端を作ることに。


外径は6ミリに

っとなんかビるので外径の刃物を作るが、



刃物ホルダーのしなってる!バキバキイッてる!
怖い!怖い!怖い!

2ミリ厚のアルミのLアングルじゃしょうがないか…。

母材買ってこよう(;・∀・)

拍手[0回]

PR

先日、会田誠展を森美術館に見に行ってきました。

私の周りでは見に行った人が結構いたのですが、しんどいよと忠告してくれたかたもいました(;・∀・)

これは覚悟して行こうと暇のあった平日に六本木へ。

絵、立体造形と映像作品が多種多様な技法、
表現方法で創られ展示されていました。

が、半分くらいはチンプンカンプン(=o=;)
特に映像作品は。

絵は何か自分の作品と似たところがあるので、興味深く勉強になりました。
ただ、私の作品は単なる思いつきでデザインが決まるので主義主張や想いがあるわけではない(-.-;)

気が付くと2時間ほどかけて展示を見終り疲労困憊(_ _;)

18禁コーナーにはエグいのもあるので苦手な方は入らないほうがいいかも。

その後は御徒町(日本一の宝飾の街)で彫金の工具を物色(*゚∀゚)

秋葉原まで歩いてプラプラして呑んで帰りましたとさ(´ε` )

拍手[0回]


ついにポチッてしまったずっと欲しかったウッドレース(木工旋盤)(*゚∀゚)

ろくろの様に木材を回転させて刃物を当てて削っていくもの。

身近なところではコマやけん玉、お椀、ペッパーミルなどを作る奴。(*´Д`)

釣り好きは浮きやルアーなんかも作ったりするようですが、そのままだと木しか加工できないのでスクロールチャックを加工してこれに付ける。

しかし、加工したかったワックスが掴み切れない(ノД`)シクシク

実用にはまだまだ調整が必要

とはいえうまくやればリングの原型などが大分楽になるな(*´∀`*)

拍手[1回]

「アクセサリーってどうやって作るの?
型で作るの?( ・∀・)」……(=o=;)間違ってはないんだけどイメージしてるの全然違うだろうなって事が多々あります。

なので今回は指輪の作り方の一つの方法として、ロストワックス法を紹介します。

まず使うものとして、リングの材料となるワックス

これはブロックだったり筒状になっていたり板状だったりします。

東急ハンズや大型のホームセンターなどで売っています。

これを作りたい形にざっくりノコギリなどで切り出します。

その後、リーマと呼ばれる穴を拡げる器具でグリグリ拡げて、完成時の号数より1号分位おおきくします。(金属は凝固する時に縮むので)

いやいよ自分の理想の形にしていきます。


今回は甲丸がベースのリングなのでまずヤスリで平たいリングにします。
それを丸みを帯びた形にしていきます。

今回はパズル柄のリングにしたいので、マジックなどで下書きをして溝を入れていきます。

溝を入れるのに使ったのは、ケガキペン(金属に傷をつけて切る目安や穴位置を分かるようにするもの)と0.7ミリの細さの砥石をシャープペンシルにつけたもの。

仕上げにサンドペーパーや研磨剤入のバフで軽く磨いて出来上がり。

これで原型は完成です。

ペンダントトップなどはリングのように内径寸法を気にしなくてもいいので、初心者の方でも簡単にできると思います。

さて、この後は私は業者に任せてシルバーにして貰います。

ここまで来れば7割方完成です。

後の工程はまた今度。(゚∀゚)

拍手[0回]


ざっくりボディ完成(´ε` )

これをボディは大きさがバラバラなので散らす(゚∀゚)
それをリングのベースに乗せると


足の調整ヤダな(=o=;)
全部で48本もあるんだよな、、、。

最近資料を見てるとこいつカッコイイなって思う。
マヒしてる(;・∀・)

造形屋時代に戦隊ものの合体ロボを手伝いに行ってた時、相変わらずダサイなと思ってたロボが「アレ、カッコイイ気がする」となり、出来上がる頃にはみんなで「カッコイイッスね( ・`д・´)」ってなってたΣ(゚Д゚)

でも離れるとまた(-.-;)ってナルけど

拍手[0回]

© [ BLUE MIRAGE - bm-black ] 忍者ブログ [PR]